
私は常々「俳句は人生の杖」だと説く。
辛いこと、苦しいこと、深い後悔、どうしようもない憤りや怒り。そんな負の感情に、自分の心を占領されないように、悲しみの沼に自分の心を溺死させないように。感情を言語化し、自分自身を客観的に見つめる目を育てる。その力を身につけるための有効な杖が俳句なのだ。
『五七五と出会った子供たち』おわりに より
NEW『五七五と出会った子供たち』
「句会ライブ」。何ですか、そりゃあ? とよく聞かれる。演奏するんですか、唄うんですか、とも問い返される。いえいえ、そんなものではありませんよ、と私は笑って答える。
「ライブはライブだけど、句会なんですよ」 (『五七五と出会った子供たち』より
俳句を愛するすべてのひとへ
俳句と出会い、言葉を育て、心を育て、生き抜く力を手にした子供たちのノンフィクション。

『五七五と出会った子供たち』(春陽堂書店)夏井いつき、ローゼン千津・著
本のサイズ:四六判/並製/208頁
発行日:2024/06/24
ISBN:978-4-394-90487-8
価格:1,870 円
本のサイズ:四六判/並製/208頁
発行日:2024/06/24
ISBN:978-4-394-90487-8
価格:1,870 円
┃著者紹介
夏井いつき(なつい・いつき)
昭和32年生まれ。松山市在住。俳句集団「いつき組」組長。第8回俳壇賞。第72回日本放送協会放送文化賞。第4回種田山頭火賞。令和5年度文化長官表彰。俳句甲子園創設に携わる。松山市「俳句ポスト365」等選者。初代俳都松山大使。『句集 伊月集鶴』等著書多数。
ローゼン千津(ろーぜん・ちづ)
(株)夏井&カンパニーライター。俳句翻訳、エッセイ。いつき組。俳号郎善。チャイコフスキー国際コンクール優勝チェリスト、ナサニエル・ローゼンの通訳。『句集 JIGAZO 自画像』。夏井いつきとの共著に『寝る前に読む一句、二句。』『食卓で読む一句、二句。』。
夏井いつき(なつい・いつき)
昭和32年生まれ。松山市在住。俳句集団「いつき組」組長。第8回俳壇賞。第72回日本放送協会放送文化賞。第4回種田山頭火賞。令和5年度文化長官表彰。俳句甲子園創設に携わる。松山市「俳句ポスト365」等選者。初代俳都松山大使。『句集 伊月集鶴』等著書多数。
ローゼン千津(ろーぜん・ちづ)
(株)夏井&カンパニーライター。俳句翻訳、エッセイ。いつき組。俳号郎善。チャイコフスキー国際コンクール優勝チェリスト、ナサニエル・ローゼンの通訳。『句集 JIGAZO 自画像』。夏井いつきとの共著に『寝る前に読む一句、二句。』『食卓で読む一句、二句。』。