ゲスト 様
現在の中身:0点
トップ > 著者名から選ぶ > な行 > 根本知 > 書の風流 ― 近代藝術家の美学 ―
著者:根本知
本のサイズ:A5変型判/192ページ
発行日:
ISBN:978-4-394-90378-9
価格:2,420 円(税込)
様々なジャンルの芸術家の代表的な書をビジュアルに見せながら、彼らの美学を論じる! 本書に登場する藝術家は、自身の専門分野以外に、「書」にも勤しんだ。それは、展覧会で審査されるものではないから、 まさに「風流」だった。さらには自身の藝術から抽出された美学をもって筆をとったため、どの人物の書も実に個性的だった。 よって本書では、その美学を一つずつ浮き彫りにすることを目標にした(「はじめに」より)
はじめに 松田正平「書と原点」 熊谷守一「書と心象」 柳宗悦「書と用」 白井晟一「書と常」 中川一政「書と遅筆」 高村光太郎「書と造型」 武者小路実篤「書とことば」 おわりに
根本 知(ネモトサトシ)(著/文) 書家。平成25年、大東文化大学大学院博士課程修了。博士号(書道学)取得。 現在、大東文化大学文学部書道学科、放送大学教養学部人間と文化コース、大東文化大学第一高等学校、 日本橋三越カルチャーサロンなどで教鞭を執る。 テレビ・雑誌でも活躍中。
還って来た山頭火〜いま、私たちに何を語るのか
山頭火と遊ぶ 句あれば楽あり
山頭火文庫別巻 山頭火 名句鑑賞